その辺の大学生が挑む馬と林業とその他いろいろ

林業インターン(馬搬)中の大学生のブログ。現在休学中につきぶっちゃけニート

【空白の1ヵ月(前編)】風邪と危機感とアメリカンドッグ

石に彫る程でもないんでブログに書きつけます。

 

 

やー、もう1ヶ月なんですね。最後の更新から。まいったなーって感じです。

 

書くことはそれなりにあるのです。…つまりただのサボり!

 

 

……ま!今日から書けばオールオッケー!前を向きましょう、前を!

 

 

 

○ここ1ヶ月の話(前半)。

時系列に沿ってざっくりと。

 

 

●風邪をひいた

イキって納屋で寝てたら秒で風邪を引きました。丸々1日寝込む始末。先生や奥さんに看病していただき、申し訳なさと感謝の気持ちでいっぱいでした。

次はちゃんと防寒設備を整えた上で挑みたいと思います。

 

 

●道東出張

先生の道東出張に同伴させていただきました。

 

私が主にやらせていただいたのは、伐採した木を馬が引きやすいように整理する作業("あらす"っていうみたいです)。進行の妨げになるような枝をどかしたり、丸太を移動させつつワイヤーでまとめたり。

 

それまでも何度か経験させていただくことはあったのですが、これがなかなか難しいのです。

 

例えば丸太のまとめ方。ワイヤーがちゃんと締まらないと馬で引っ張ってる途中でバラけます。あとそもそも丸太が重い。移動させること自体大変です。移動には鳶(とび)という道具を使うのですが、これも扱いが慣れない。

 

そんなこんなでいつもグダグダです。

 

ただ、この時はいつもとちょっと状況が違いました。先生の手伝いという形で一緒に作業をさせていただく方が他に二人いたのです。

 

その方々は高い意識を持っていらっしゃって、仕事を率先してどんどんこなしていきます。別に林業に従事している方々ではありません。

 

つまり、"あらす"って作業の、練度っていうか、経験的な部分は私と大差ないはずで。でもこなしてる仕事量には明らかに差がありました

 

仕事が出来るってやつです。「この人達すごいな」と思いましたし、同時に「うっわ、おれカスかよ」とも思いました。

 

そういう経験が私にはすごいプラスでした。

 

先生と二人での作業だと、自分の仕事ぶりがクソでも、「先生は経験者だから」みたいな、「自分は今の段階じゃこんなもんだろ」的な気持ちが漠然とありました。

 

「改善すべき」という意識はあっても、「追々ね」みたいな、どっかヌルいやつでした。

 

一方で、このときは危機感が段違いでした。率先して仕事をやりにいく姿勢や、状況を打開するために出来る限りの工夫をする様子。自分なりには意識してきたつもりでも、全然未熟であったことを痛感しました。

 

身の程を知り、焦りを感じ、一方で仕事をする上で在るべき姿を学ぶことが出来ました。

 

貴重な経験をさせていただけたことを、先生はもちろん、一緒に作業をさせていただいたお二人にも、大変感謝しております。

 

 

あとは宿の夕食でアメリカンドッグが出てきたのがマジ笑いました(3食付き3900円の本気)。

 

みんなで野付半島に朝日を見に行ったりもしました。鹿がめっちゃいて面白かったです。鳥もいた。国後島もしっかり見れました。


f:id:neknekranran:20181216232734j:image

↑あさひ~⤴️⤴️

 


f:id:neknekranran:20181216232853j:image


f:id:neknekranran:20181216233150j:image

↑鹿。それはもう闊歩してました。

 


f:id:neknekranran:20181216233255j:image

↑朝焼けと海ってめちゃ良くないですか??

 


f:id:neknekranran:20181216233354j:image

↑なんか回ってた。乾燥させてるんだとか。

 


そんな感じです。残りはまた後日。